非営利型一般社団法人FA普及協会FAVTは、【 提供表示式・救急キットFA 】通称エフエイの更なる普及を推進し、人と人の心を繋げより良い世界を創る『FAプロジェクト』のために発足した有志の組織です。
これまで行政や企業・商店街そして個人の意識の高い有識者の皆様に車両やバイクへの車載、また店舗への設置といった形でFAを導入して頂き、交通事故や簡易な怪我などの有事の際に活用され、確実にFAプロジェクトは社会の中に広く普及されつつあります。
昨今では、全国的に地震や火山活動の活性化、天候の急変による災害など自然災害の発生への懸念も高まっていることから、これらの有事に備える意識の向上を図るためにも今まで以上にFA導入者の拡大を図ると同時に、この救急キットの所在を伝える《FAステッカー》の意味を広く一般の方々に知っていただく必要が高まっていると考えます。
そこで、私たちは《共助・助け合う心》を街・社会・環境にスタンダードなものとし、次世代の子供たちに、優しい心・良心の溢れる社会を受けついでもらう為に『FAプロジェクト』を通じ、共に考え行動していただける仲間との出会いを求めています。
是非、皆様のご賛同、ご協力を頂きながら、この活動に多くの皆様に参加いただくとともに今後の活動にご支援・
ご協力を賜りたくお願いいたします。
団体名称 | 非営利型 一般社団法人 FA普及協会FAVT |
代表理事 | 藤原 公生( Kimio Fujiwara ) ㈱エルプエンテ・インターナショナル 代表取締役(FA発案者) |
理 事 | 山田 真幸 ( Masayuki Yamada ) 一般社団法人 横浜市薬剤師会 理事 大谷 稔 ( Minoru Ootani) 窪田 浩 (Hiroshi Kubota ) |
監 事 | 井上 真由美( Myumi Inoue ) |
主任顧問 | 影山 摩子弥( Makoya Kageyama ) 横浜市立大学 CSRセンター長 |
顧 問 | 森 摂( Setsu Mori ) ㈱オルタナ 代表取締役 |
活動目的 | 人と人、心と心の繋がりを広げる為、「助け合う心」そして行政も推進している「共助」「交通事故防止」「災害や事故などの備え」を活動の基盤とし、社会貢献やCSRの意識が高い企業や団体、商店街、施設あるいは個人を中心に、提供式応急処置用救急キット「提供表示式・救急キットFA」による「優しい心の社会」の普及を進めることを活動の目的とする。また、その公共目的を達成し次世代の子供達に受け継いでもらうために、次の事業を行う。
|
設立年月日 | 2014年10月27日 |
所在地 | 〒231-0851 横浜市中区山元町5-224-2 ルピナス山手 101号室 →Access map |
TEL | 045-662-4418 |
FAX | 045-641-2055 |
fujiwara@fa-csr.jp | |
提供表示式・救急キットFA | |
資材供給 | ![]() |
企画・製作担当 | 株式会社エルプエンテインターナショナル |
所在地 | 〒231-0851 横浜市中区山元町5-224-2 ルピナス山手 101号室 |
最寄駅:根岸線「山手駅」